おおいた豊後大野ジオパーク令和4年度シンポジウム「豊後の大地と水の恵み」
おおいた豊後大野ジオパークのテーマにある「水」についてクローズアップし、地形・地質との関わりや、人々の生活との関わりについて考えるシンポジウムを下記の通り開催します。
大分大学教育学部の大上和敏教授やおおいた豊後大野ジオパーク専門員などによる講演と、パネルディスカッションを行います。
主催
おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会
共催
豊後大野市 豊後大野市教育委員会
後援
大分県 祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会
日時
令和5年3月11日(土曜日) 13時30分~16時30分 (13時開場)
場所
豊後大野市神楽会館 多目的ホール
定員
100名 申し込み不要 (先着順)
入場無料
会場での開催のほか、インターネットYouTubeでのライブ配信を予定しています。
ライブ配信をご視聴の方はこちらから
テーマ
豊後の大地と水の恵み
プログラム
13時30分~ 開会、おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会会長あいさつ
13時40分~ 講演1「豊後大野周辺の水環境」 大分大学教育学部 大上和敏教授
14時40分~ 講演2「豊後大野の大地と水」 おおいた豊後大野ジオパーク専門員 吉岡敏和
(休憩 10分)
15時20分~ 講演3「水を活かし、生かされた景観」 豊後大野市教育委員会社会教育課文化財係 後藤 祥
15時50分~ パネルディスカッション
パネリスト 大分大学教育学部 大上和敏教授、おおいた豊後大野ジオパーク専門員 吉岡敏和、豊後大野市教育委員会社会教育課文化財係 後藤祥
ファシリテーター おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会 会長 川野文敏
16時30分 閉会