新たに15名が初級ジオガイドに認定されました
10月29日(土曜日)、豊後大野市中央公民館にて「令和4年度初級ジオガイド認定証書交付式」を行いました。 令和4年度に行われたジオガイド養成講座(全18回)を14回以上聴講し、かつ、ガイド実践を行った者が対象となり、今年 […]
フレンドショップ「藤居醸造合資会社」様のクラフトビール園がオープンしました!
おおいた豊後大野ジオパークフレンドショップである藤居醸造合資会社様のクラフトビール園「フジイブルワリー」が、9月17日(土曜日)にオープンしました。 ブルワリーにはクラフトビール工場とビアホールがあり、ビアホールでは景色 […]
岩戸の景観の見学について
工事のために通行が規制されていました岩戸の景観の鉄橋下の道路ですが、通行が可能となっています。しかしながら、その先の沈み橋付近では工事が続いており、また道幅が狭いため、通行の際には十分にお気をつけください。
轟橋(市道木落線)大型車両の通行制限について
ジオサイトの轟橋につきましては、点検の結果により健全な橋梁と判断しておりますが、架橋から90年近くが経過しており、大型車両の通行による損傷等が懸念されております。 また、後世に残すべき貴重な文化遺産でもありますので、轟橋 […]
沈堕の滝駐車場「ちんだの滝ふれあい公園」の利用について
沈堕の滝の駐車場「ちんだの滝ふれあい公園」の利用についてお知らせします。 ジオサイト沈堕の滝周辺にある沈堕発電所の更新工事に伴い、「ちんだの滝ふれあい公園」の一部が下記の期間利用できません。 大変ご迷惑をおかけしますが、 […]
川上渓谷第一吊橋の利用再開について
通行できなくなっておりました川上渓谷にかかる第一吊橋(祖母山宮原コースへの分岐御すぐの吊橋)について、8月5日から利用を再開いたしましたのでお知らせします。
おおいた豊後大野ジオパーク×阿蘇ユネスコ世界ジオパークパートナーシップ協定の締結について
おおいた豊後大野市ジオパークは、平成25年9月に日本ジオパークに認定され、地質遺産等の保全保護、教育活動やツーリズム等への活用に積極的に取り組んでおります。この度、おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会は、阿蘇ジオパーク推 […]
大分県・おおいた姫島ジオパーク推進協議会と連携協定を締結しました
おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会は、令和4年4月1日、大分県及びおおいた姫島ジオパーク推進協議会と地形地質・自然・文化遺産等の保全、教育、持続可能な開発に貢献するとともに、持続可能な地域活動の発展に資することを目的と […]